秘密の花園


あららららー・・・ 見つかっちゃいましたねえ
あなたのその注意力(運の良さ)に敬意を表し
カリスマ車掌R’の秘蔵写真を特別に御見せ致しましょう・・・  ヽ( ̄ー ̄)ノ にやそ
メールでのお返事には、アクセス法を公開してるけど・・・

管理人が写っている
これは、6月4日に千葉県に珍名バス停取材に
行ったときに撮影したものです。
他に同様の写真を撮りましたが、ぜんぶ自分が
写ってました。恥ずかしいー(//▽//)

ちなみに、そのうちの1枚を マンボウ電鉄殿
ほうでアップしてもらっていますが、
当然、恥ずかしい部分は切取って送りましたよ

撮る前に他の乗客が居ないのを確認してます!
(他人に見られたら怪しまれるからね・・・)
管理人が写っている
これは、5月某日に三浦半島の城ヶ島に釣りに
行ったときに撮影したものです。
んで、まず目に飛び込んでくるのは、犬の顔に
そっくりな岩。
ナナオ氏に撮影してもらった写真のうちの1枚
なんですが、ナナオ氏は、写真ができるまで
気づかなかったそうです。
ちなみに、犬の鼻先の位置に写っている黒い服
が私です。
行き先が狂っている これは、横浜で撮影した東海道本線の電車です
横浜始発の普通電車伊東行きなんですが・・・
何か変だと思いませんか??
そう、行き先表示機が故障してしまったんです
そのとき偶然所持していた撮りっきりコニカで
激写しました!  ラッキー♪(笑)
日頃からカメラを持ち歩いていると、こういった
トラブル時に役に立ちます。皆さんもカメラを持ち
歩く癖をつけておきましょう! (笑)
またまた行き先が狂っている これは、横浜で撮影した東海道本線の電車です
小田原行きなんですが・・・
何か変だと思いませんか??
そう、行き先表示機が故障してしまったんです
(この色の電車が久里浜まで行くことはまずありません)
三浦名物“とろまん”
これは、7月8日三浦半島の珍名バス停取材の
帰りに、京急三崎口駅のお土産屋さんで買った
三崎名物“とろまん”です。
三崎漁港で水揚げされたマグロのトロが入った
中華まんです。(冷凍5個入り¥1050也)
帰ってさっそく調理しました!
見た目は普通の豚マンと変わりはありませんね
お味のほうは・・・ (続く)
三浦名物“とろまん”
皆様に外観だけを見せるのはかわいそうなので
割ってみました。
見た感じ中身も豚マンと変わりは無い様です。
(私は、トロの角煮がごろっと入っているのを
期待してました)
味のほうはというと、やっぱ豚マンと変わりが
無いような・・・ (^ ^;
でも、確かにマグロ肉の匂いはしましたので、
“とろまん”に偽りはないようでした。
ただ、豚マンと同じ味付けにしたがために
“とろ”が弱くなってしまったのでしょう
京急夏ポスター
京急沿線最大の観光地である三浦海岸のPR
ポスターです。
凄まじいインパクト! 2100系が大海原を
颯爽と走っています。しかも12両で!
(2100系のみの12両編成は現在不可能)
行き先も“快特・三浦海岸”!!
それにしても、引っ張ってもらっている人達は
大丈夫なのでしょうか。 実際だったら感電死
なんだけど・・・
(パンタにロープを括っている人がヤバイ)

この電車は歌う電車ともいわれ、加速時に
独特な“ドレミファ音階”を発します。
友人がサックス“チャルメラ”を吹いてるみたい
って言ってました(笑)

京急2100系電車の加速音を聴きたいッス!
(MpegAudio 176kB)

爆音超音波電車
9月26日に東急線と相互乗り入れが実現し、都心アクセスが更に便利になった東京都営地下鉄三田線。
ニュースを見てご存知の方もいらっしゃると思います。
この写真が都営地下鉄三田線で活躍する6300系電車です。
なかなか洒落たデザインですね〜(笑)でも朱色の組合せは少し変な感じが…

この電車はVVVFインバータ制御を採用してます
発車加速時に独特な唸り音を発するアレです。
特にこの6300系電車の制御装置は日本一うるさいと一部のマニア(私含む)に大好評です。
生で一遍聞いてみてください。絹を引き裂くような加速音を!(笑)

都営6300系電車の動作音を聴きたいッス!
(MpegAudio 523kB:内幸町駅→御成門駅)

(英語車内放送の発音がグッド!「The Next Station Is オナーリモン」(笑))

また、この電車の真の恐ろしさ(笑)は、駅ホームに響き渡る金切り音に尽きるでしょう。 その音声を公開しておきます。
利用する機会があったら是非ナマで聞いてみて下さいっ!

恐怖!都営6300系電車の時間差発車(笑)
(MpegAudio 197kB:神保町駅ホームにて収録)
恐怖!超爆音ノイズ電車(笑)
関東の大手民鉄で唯一東京都内に乗り入れていないので
知名度がイマイチ低い相模鉄道(通称、相鉄「そうてつ」)です。
しかし、この電車に乗った鉄道ファンのほとんどが
「何でいままでこんな素晴らしい鉄道をチェックしていなかったんだ〜」と認識を改めています。

その理由
この電車はVVVFインバータ制御を採用してます
発車加速時に独特な唸り音を発するアレです。
まあ、そこまではどこの鉄道でもやっているところ。
しかし写真の相鉄8000系電車のVVVF装置は、一部のマニア(私含む)の間では、“日立の最高傑作”と絶賛されるほど素晴らしい雑音をあげてくれます。
(特に減速時の悲しげな響きは感涙モノです)
さらにその他の電車も、“直角カルダン駆動音”と“VVVF動作音”が同時に聞ける唯一の鉄道として高く評価されています。

毎日この路線で通勤している私って、実はとても幸せなのかもしれません(笑)
相鉄8000系電車の動作音を聴きたいッス!
(MpegAudio 426kB:かしわ台駅→さがみ野駅)

私の初体験(核爆)
この電車は、東京の渋谷から、横浜の桜木町を結ぶ東京急行電鉄“東横線”です。(略して東急東横線)
この写真に写っている9000系電車は、東急初のVVVF制御車です。 VVVF制御車というと、やっぱりあの独特な加減速音に尽きるでしょう(笑)
実はこの9000系電車は、私が生まれて初めて乗ったVVVF制御車なんです。

その当時、電車は単なるモーター音しか出さないものと信じて疑わなかった私は、この電車の超変則的な電子音(?)でパニック状態に陥ったというのはいまでも笑い話です。
先日、野暮用で十ウン年ぶりに9000系電車に乗ったんですが、いまでも聞き劣りしない変則的な加速音で当時を思い出してしまいました(笑)

必聴ポイント(笑)は、電車が停止する直前に鳴る「ブ」という人を小馬鹿にした音です(笑) よ〜く聴かないと聞き逃してしまいますので注意してください。 
VVVF装置が停止する「ガタッ」と言う音の直前に鳴りますよ。

東急9000系電車の動作音を聴きたいッス!
(MpegAudio 380kB:多摩川駅→武蔵小杉駅)

(到着直後に遅れて都営6300系が到着(笑))

???
???
戻る