せや電子掲示板
今、横浜市瀬谷区で一番アツい駅“三ツ境” (←「瀬谷駅じゃないのか〜」っていう突っ込みは黙殺(笑))
2001年2月、その三ツ境駅の券売機の上に彗星のごとく突如出現した謎の板状物質(笑)
IT推進が叫ばれる昨今、横浜市瀬谷区が技術の粋を駆使して設置したハイテクの結晶・・・
その名も“せや電子掲示板”なのである! (←「安直な名前やな〜」っていう突っ込みは黙殺(笑))
わたくし爆音ノイズインバーターを崇める会会長は、そのハイテクノロジーが出現する一部始終を捉えたのであるッ!
(会員私ひとり、会長わたし↑)
(標準語訳)
横浜市瀬谷区では、地域の住民や区民の生活の役に立つべく
区内で一番利用客の多い三ツ境駅(相模鉄道)の券売機上部に
“せや電子掲示板”を設置しました。
設置されてから実際に使用開始されるまでの様子を撮影しましたので
どうぞご覧下さい
第1章:降臨

三ツ境駅の券売機の上に突如出現したテクノロジー(笑)
ものものしい覆いが、革命の時が近いことを予感させる・・・
でも・・・誰も気づいていましぇ〜ん(爆)
撮影:2001/2/8(木)
第2章:迷霧

遂にベールを脱いだ“せや電子掲示板”
さあ区民よ!括目せよ! 立てよ!瀬谷区民ッ!!
ジーク・三ツ境! ジーク・三ツ境!(をい!)
・・・あれ?WINDOWSエラーだ!(爆)
しかも、誰も気づいていない!(爆撃)
撮影:2001/2/15(木)
第3章:始動

遂に区民の夢と希望を乗せて“せや電子掲示板”が運用を開始しました!
しかし・・・未だに誰も気づいていない(核爆)
撮影:2001/2/16(金)
第4章:波乱

順風満帆・・・といきたい所だけど、またまたエラー(TT)
どうやらエクスプローラのエラーのようだけど、大丈夫なのかいな(苦笑)
最近になって、やっとこの掲示板を見ている人を見かけるようになりました
撮影:2001/2/26(月)
第5章:そして伝説へ・・・

掲示板の上部に“せや電子掲示板”の銘板(笑)がつきました。
どうやらこれが効果大のようでして、オバアチャンたちが物珍しそうに見入っていました。
これから区民の情報源として活躍することを期待します。(でも、エラーはもう勘弁)
画面の幅が縮まって見えますが、単に撮影した角度の問題です(笑)
それはそうと、瀬谷区の区章を初めて見ました・・・(笑)
撮影:2001/4/12(木)