北海道の難読バス停 |
バス停名 | 読み方(隠し文字) | 運行事業者 | バス停から最も近い位置の鉄道駅 |
アクセス方法 | |||
コメント・提供者 |
↓新着・写真追加↓ | |||
↑新着ここまで↑ | |||
安瀬![]() |
やそすけ | 北海道中央バス | JR札沼線 石狩当別駅 |
中央バス札幌ターミナルから 急行 厚田役場行きに乗車 |
|||
・情報・音声提供:エアポート様 | |||
古潭![]() |
こたん | 北海道中央バス | JR札沼線 石狩当別駅 |
中央バス札幌ターミナルから 急行 厚田役場行きに乗車 |
|||
・情報・音声提供:エアポート様 | |||
花畔 花畔団地 ![]() 花畔中央 ![]() |
ばんなぐろ ばんなぐろだんち |
北海道中央バス | 札幌市営地下鉄 麻生駅 |
麻生駅から 麻13系統 花畔行きに乗車 (他にもアクセス可能な路線があります) | |||
よく出る難解地名のひとつです。 ・情報提供(花畔):ミーモ様 毒々しい感じがします。 ・情報・音声提供(花畔団地・中央):エアポート様 |
|||
輪厚![]() ・千歳営業所:MpegAudio(73.6KB) |
わっつ | 北海道中央バス | JR千歳線 北広島駅 |
札幌市営地下鉄東豊線 福住駅から 千歳ターミナル行きに乗車 |
|||
知らないとまず読めないと思うのですが…。いまだこちらで取り上げられていなかったので意外でした。 ・情報提供:砂糖水一気様 ・音声提供:エアポート様 |
|||
聚富![]() |
しゅっぷ | 北海道中央バス | JR函館本線 札幌駅 |
札幌ターミナルから 札浜線 札厚線に乗車 |
|||
これもよめませんね ・情報提供:ことやん様 ・音声提供:エアポート様 |
|||
濃昼![]() ・急行:MpegAudio(123KB) |
ごきびる | 北海道中央バス | JR札沼線 新十津川駅 |
札幌駅から 留萌行きに乗車 |
|||
あんまりいいイメージはしませんが、北海道にはゴキブリはいません。 ・情報提供:ことやん様 ・音声提供:エアポート様 |
|||
中産士 | なかうぶし | 沿岸バス | JR宗谷本線 雄信内駅 |
JR宗谷本線 幌延駅から 羽幌本社ターミナル行き 留萌十字街行き 快速 旭川行きに乗車 途中・遠別バス停から 泉源第一行きに乗り換え | |||
9月いっぱいで廃止のようです。(既投稿の男能富もこの路線です。) 10月以降はどうなることやら ・情報提供:ことやん様 |
|||
東風泊 | やませどまり | 奥尻町有バス | 奥尻島 |
奥尻港バスセンターから 野名前行きに乗車 | |||
東風をどう読むか? ・情報提供:ことやん様 |
|||
白人小学校前 | ちろっとしょうがっこうまえ | 十勝バス | JR根室線 札内駅 |
帯広駅バスターミナルから 幕別行き 池田行き 足寄行き 浦幌行きに乗車 |
|||
アパルトヘイト? ・情報提供:ばふぁ様 |
|||
音調津 | おしらべつ | ジェイ・アール北海道バス | JR根室本線 帯広駅 |
帯広駅から 広尾行き(十勝バス)に乗車 広尾バス停で下車。 広尾バス停から 日勝線に乗り換え |
|||
おとしらつ じゃないよ ・情報提供:ことやん様 |
|||
太櫓 | ふとろ | 函館バス | JR函館本線 中ノ沢駅 |
中ノ沢駅から 上三本杉行きに乗車 北檜山で下車。北檜山から 鵜泊団地行きに乗り換え |
|||
痩せすぎ!○○○っ! この路線には更に未解読のバス停があります。誰か解読してくれ〜 ・情報提供:ことやん様 |
|||
又飯時 | またいとき | くしろバス | JR根室本線 釧路駅 |
釧路駅から 30系統 昆布森線に乗車 |
|||
またまたご飯か? 釧路町は難読地名の宝庫ですが、バス路線が少ないのがおしいです。 ・情報提供:ことやん様 |
|||
火散布 | ひりちっぷ | くしろバス | JR根室本線 厚岸駅 |
厚岸駅から 霧多布線に乗車 | |||
火散布沼は白鳥飛来で有名みたいです。なんか痛くなります。 霧多布線には更に頭を悩ませるバス停がありましたが、 検索エンジンにもひっかからないくらいマイナーでした。 ・情報提供:ことやん様 |
|||
富岸 | とんけし | 道南バス | JR室蘭本線 幌別駅 |
幌別本町から 室蘭港行きに乗車 |
|||
とみきし じゃないよ ・情報提供:ことやん様 |
|||
珸瑶瑁 | ごようまい | 根室交通 | JR根室本線 根室駅 |
根室駅から 納沙布線に乗車 |
|||
珸瑶瑁郵便局は、日本最東端の郵便局らしいです。 ・情報提供:ことやん様 |
|||
筋違線 | すじかいせん | 北海道中央バス | JR札沼線 篠路駅 |
札幌ターミナルから 生振線に乗車 |
|||
筋違いです。 ・情報提供:ことやん様 |
|||
雨紛2号 | うぷん2ごう | 道北バス | JR富良野線 神楽岡駅 |
神楽岡駅から 444系統 北町循環線 550系統 伊の沢線に乗車 |
|||
紛をどう読むかです。 (雨紛1号があれば、8号まで連番だったのに) ・情報提供:ことやん様 ・追加情報:宴会部長様 管理人:「雨紛」の読みは、アイヌ語で「吹雪」の意味だった覚えが… |
|||
男能富 | ダンノップ | 沿岸バス | JR宗谷本線 雄信内駅 |
JR宗谷本線 幌延駅から 羽幌本社ターミナル行き 留萌十字街行き 快速 旭川行きに乗車 途中・遠別バス停から 泉源第一行きに乗り換え |
|||
1日2往復しかないです。 近く(雄信内)にはポール牧の生家があります。 なんかテニスやタイヤを思い出します。 ・情報提供:ことやん様 ・路線補足:カリスマ車掌R'(管理人) |
|||
敏音知 | ぴんねしり | 宗谷バス | JR宗谷本線 音威子府駅 |
札幌センチュリーロイヤルホテルから 高速バスえさし号 枝幸行き 旭川駅から 高速バスえさし号 枝幸行き 高速バス天北号 鬼志別行きに乗車 |
|||
高速バスのみみたいです。 廃止された天北線の代行バスもありますが、バス停は片仮名でした。 近くには、路線バス(宗谷バス 天北線)のバス停で、松音知(マツネシリ)があります。 ・情報提供:ことやん様 |
|||
乙忠部 | おとちゅうべ | 宗谷バス | JR宗谷本線 美深駅 |
札幌から 高速バスえさし号 枝幸ターミナル行きに乗車 枝幸バスターミナルから 雄武行きに乗り換え |
|||
・情報提供:ことやん様 | |||
風烈布 | ふうれっぷ | 宗谷バス | JR宗谷本線 美深駅 |
札幌から 高速バスえさし号 枝幸ターミナル行きに乗車 枝幸バスターミナルから 雄武行きに乗り換え |
|||
・情報提供:ことやん様 | |||
烈々布会館前 | れつれっぷかいかんまえ | 北海道中央バス | JR札沼本線 篠路駅 |
篠路駅から 麻25系統 麻生駅行き 麻27系統 麻生駅行きに乗車 |
|||
アイヌ語でしょうか? ・情報提供:ことやん様 ・路線補足:カリスマ車掌R'(管理人) |
|||
枝々差 | えだえさし | 宗谷バス | JR宗谷本線 美深駅 |
札幌から 高速バスえさし号 枝幸ターミナル行きに乗車 枝幸バスターミナルから 雄武行きに乗り換え |
|||
・情報提供:ことやん様 | |||
音稲府 | おといねっぷ | 宗谷バス | JR宗谷本線 美深駅 |
札幌から 高速バスえさし号 枝幸ターミナル行きに乗車 枝幸バスターミナルから 雄武行きに乗り換え |
|||
・情報提供:ことやん様 | |||
元稲府 | もといねっぷ | 宗谷バス | JR宗谷本線 美深駅 |
札幌から 高速バスえさし号 枝幸ターミナル行きに乗車 枝幸バスターミナルから 雄武行きに乗り換え |
|||
・情報提供:ことやん様 | |||
和 | やわら | 北海道中央バス | JR留萌本線 石狩沼田駅 |
石狩沼田駅から 滝川行きに乗車 |
|||
これは苗字ですが、和を「ニギ」と読む人がいました。 ・情報提供:ことやん様 |
|||
美利河ダム前 | ぴりかダムまえ | 函館バス | JR函館本線 国縫駅 |
JR函館本線 長万部駅から 瀬棚経由 上三本杉行きに乗車 |
|||
美利河は、鉄道の駅でありました。 ・情報提供:ことやん様 |
|||
椴山 | とどやま | ジェイアール北海道バス | JR北海道千歳線 上野幌駅 |
上野幌(上野幌駅通)から 北広島駅・長沼・南幌・椴山行きに乗車 |
|||
一応終点にもなってますが、場所が非常に中途ハンパ。 ・情報提供:砂糖水一気様 |
|||
曲長通 | かねちょうどおり | ジェイアール北海道バス | JR北海道函館本線 手稲駅 |
手稲駅北口から 運転免許試験場行きに乗車 |
|||
車の免許を取るときに通ったのですが。最初「はっ?」と思いました。 ・情報提供:砂糖水一気様 |
|||
蒜沢 | にんにくざわ | 函館バス | JR函館本線 桔梗駅 |
JR函館駅から 渡島大野駅方面行きに乗車 | |||
・・・大蒜ではないのがミソでしょうか? ・情報提供:スイッチ様 |
|||
蓴菜沼 | じゅんさいぬま | 函館バス | JR函館本線 大沼公園駅 |
JR函館駅から 長万部ターミナル行き 森駅行きに乗車 | |||
大沼・小沼・蓴菜沼・・・大沼公園を代表する3つの沼のうちのひとつです。 ・情報提供:スイッチ様 |
|||
由追 由追二区 |
ゆい ゆいにく |
函館バス | JR函館本線 野田追駅 |
JR函館駅から 長万部ターミナル行きに乗車 | |||
この路線(函館〜長万部線)は、師匠のページに載っている、『シラリ川』『ロコツ』を通ります。 私も修学旅行で函館〜長万部間を、富士8Eトップドアのワンステ車(ノーリクライニング・ハイバックシートで2時間)走破しました(^^;;)景色はめちゃくちゃイイんですが・・・。 ・情報提供:スイッチ様 |
|||
忍路 忍路小学校 |
おしょろ おしょろしょうがっこう |
北海道中央バス | JR函館本線 蘭島駅 |
JR函館本線 小樽駅から 余市方面行きに乗車 | |||
足寄と読み方が似てますね・・・ ・情報提供:スイッチ様 |
|||
留辺蘂駅前 | るべしべえきまえ | 北海道北見バス 北紋バス |
JR石北本線 留辺蘂駅 |
留辺蘂駅の目の前にあります | |||
とにかく乗り降りが少ない ・情報提供:K.H様 |
|||
生振 | おやふる | 北海道中央バス | 札幌市営地下鉄 麻生駅 |
麻生駅から 生振線に乗車 | |||
最初読めなかったなぁ。 ・情報提供:ミーモ様 ・補足情報:カリスマ車掌R’(管理人) |
|||
声問 | こえとい | 宗谷バス | JR宗谷本線 稚内駅 |
稚内駅から 浜頓別高校行き 自動車学校行き 音威子府行き 鬼士別行き 曲渕行き 大岬行きに乗車 | |||
旧天北線代替路線です。 ・情報提供:ミーモ様 ・補足情報:カリスマ車掌R’(管理人) |
|||
米飯12号 | ぺいぱん12ごう | 旭川電気軌道 | JR石北本線 東旭川駅 |
旭川駅から 43系統 米飯12号行きに乗車 | |||
美味しそうな名前ですね(笑)思いっきりど田舎です(^^; ・情報提供:MDD様 |
|||