スクモ塚
スクモ塚
DATA
JR益田駅から
久城線 原浜団地行き
久城線 久城行きに乗車

採取年月日:2007年08月

スクモ塚古墳
停留所の近くに、停留所名の元になったスクモ塚古墳があります。

国指定

   史跡 スクモ塚古墳

              指定 昭和十六年十二月十三日
 スクモ塚古墳は古墳時代の五世紀初め頃に益田地方を
治めていた首長の墓として、四塚山古墳(下本郷町)、
大元一号墳(遠田町)につづく時期に築造されてものと
考えられ、石見地方を代表する大型古墳です。
 これまで全長一〇〇mに及ぶ前方後円墳といわれてき
ましたが、最近は造出し付きの大型円墳と方墳が隣接し
たものと考えられています。
 円墳は直径約五六m、高さ約七mの二段築成で、墳頂
部には広い平坦面があり、墳丘の表面には葺石が全面に
施され、周囲には円筒埴輪が巡らされていました。
北側に延びる造り出し部分は縦約一七m、横約一五mで
高さは約二、五m、その両側に従臣のものと思われる小
さな陪塚(円墳)がありましたが、今はほとんどその原
形を失っています。
 また、この古墳の北側に隣接している方墳は一辺一〇
〜一二m、高さ一、五mの大きさです。
          平成十年三月
                  益田市教育委員会



戻る TOPに戻る